2012/12/08

京都マラソンは??

 今日、京都マラソンのメールが届きました。
結果、抽選から外れました。
そうそううまく行くとは限りませんね。
(年末ジャンボもそうですが挑戦しないとあたりません)
しかし、大阪をクリアーしたので
神戸、京都をクリアーしたら三都物語ですね。
このころの賀来千香子は好きだったな~。

2012/11/22

徳島中華そば「めん八」

今日は事務所のすぐ隣にあるめん八で中華そばを食べました。
ここにはラーメンといったら大将ににらまれます!
(昔はラーメンはありませんと書いてありました。)


2012/11/18

「クリスマスの約束」

昨日土曜日の夜は夫婦で
TBSで毎年恒例の番組。
小田和正の「クリスマスの約束」視聴者参加の
はがきを書いていました。
競争率は40倍です。ちなみに去年は1万2千人の応募があったそうです。
なんとか当らないかな~と思っています。
しかしすごい倍率ですね。


2012/11/13

明日からぐっと寒くなりそうですね

今日は指針塾があったのですが、参加できず今事務所から帰ってきました。
一人でやっているとなかなか時間がのびのびになってしまって
(とか言い訳してますが)
帰りは寒かったですね。明日からはグッと冷え込みそうです。
で、2~3日前からハイネックTシャツを着てます。
首まわりを暖めるとわりと暖かいですね。
しかし、明日はマフラーとか手袋も必要になってくるかもしれません。

2012/11/11

『武器よさらば』


武器よさらばを読みました。
(私が読んだのはこの本の写真ではなく昔出版されたもの)
読む前に時代背景を知ろうとネットでみていたら
結末を知ってしまったのですが、
その最後の結末までいく文章でどんどん引き込まれていきました。
今の小説とは違って主人公の言葉使いが綺麗で
(翻訳者によってもかわると思いますが)
昔はよかったな~なんて思いました。
しかし最後の結末を読んで少し脱力感を感じるほどで
やはり名作ですね。
外国の小説では情景描写の文章もありますが
自分の想像したのと映画と見比べると
まったく違っていて、これはやはりお国のちがいかなと思いました。
(映像は長いので最初のほうだけよかったらどうぞ。ツタヤで予約しました)

2012/11/10

眼鏡をつくりました!

以前にも書きましたが、今日パソコン用のメガネを作りました。

これと同じです。
福井県福井市にある増永眼鏡です。今の私のお気に入りです。
これで仕事をがんばらないと!
みなさんの日記もまたまた増えてきてしまったのでまたがんばって読みますね。
(おそらくこの眼鏡をかけてると思います)

2012/09/16

一日は24時間です!


ちょっとまえにこの本を読み終えました。
大体何冊かを同時に読んでいるので読み終える時がかさなってしまいました。
この本はもっと若いときに読んでおきたかったと思うくらいよかったです。
著者ベネットは夏目漱石と同じ年に生まれています。
ですから書かれた時期は、新聞以外はテレビ、ラジオもないと思いますけど
そのなかでの時間の考え方は今に通用するものがあると思います。
「人間というものは、貧乏人でも金持ちでも、とにかく1日24時間しかないのである」
という明々白々なことに目をむけ、いかに24時間を生きるかということに対する
具体的なヒントを書いています。
あなたは金持ちだから24時間に1時間プラスしておきましょうとか
貧乏人だから、明日の1時間を前借しようなんてことはできません。
お薦めいたします。
(ちなみにこのあいだ読んだジェイン・オースティンの名前がでてきました)

金曜は歯医者へ行ってきました。

2月に歯を抜いて、先月まで歯茎に肉ができるのをまって、
先日やっと義歯をブリッジという前からの方法でいれました。
(今は、インプラントがだんだんと主流になってきてますが、結構値段がします)
で、かぶせるときに犬歯に虫歯があるのがわかり、治療することになりました。
(歯医者は同級生のところへ行っています)
で、クイーンという音とともに削りだしました。歯科衛生士さんが
「痛くなったら左手を上げてくださいね~」と削る前に言いますが
どうも手をあげるタイミングというかあげられないというか
痛くなった時点である程度我慢してしまいます。
それで我慢していると顔が引きつるのでしょう、衛生士さんが
「先生、痛そうですけど」と言っているんですが、引き続き治療を続けて
「先生、また痛そうですよ」と言っています。
そこで先生が「麻酔をしよう~」ということで麻酔になりました。
早めに手を上げてしてもらったらよかったと思いましたが
小さいときから我慢する癖があるのでしょうか。
その後は唇が2時間くらい麻酔で腫れましたが、治療では全く痛くはありません。
歯医者は痛くない歯医者が流行っていますよね。
(ちなみに同級生のところは
歯科衛生士さんが5~6人いますから、すごいなーと感心してます)

2012/09/10

ジェイン・オースティンの読書会(映画)

これが昨日みた映画版です。
わたしのタイプはこの中にでてくる
高校生に恋をしたというプルーディーですね。

映画では年齢設定を10歳くらい若く設定しています。
映画もまたいいもんですね~。
季節的にも映画が見たくなる時期ですね。

2012/09/09

ジェイン・オースティンの読書会

 
『ジェイン・オースティンの読書会』をちょっ前に読み終えました。
全米ベストセラーの小説だそうです。
このジェイン・オースティン(女性作家、漱石よりまだ古い)の小説6作品を
読書会のメンバー6人(女1、男1)で毎月1回集まって一作品づつ話し合う。
それぞれの人生の背景を描きながら
今の人生にも変化がおきて最後は全員ハッピーエンドで終わるという感じでしょうか。
今日その映画版もこのあいだレンタルしてきたのを見ました。
(その後、徳島城公園で12kmを今日は走ってきました)
写真はその読書ノートなのですが、
私は外国人の名前と経歴、人間関係がごちゃ混ぜになってくるので
ノートに書きとめておかないと訳がわからなくなります。
(横文字の名前は覚えにくくて、、それに読むスピードも遅い)
ノートに書きとめて名前を確認して人間関係を整理してます。
(日本の小説はそんなことしません)皆さんはすんなり入ってきますか
、私が外国の小説をあまり読まないからかもしれませんが、
(ちなみにこの小説に出てきた登場人物は57人くらいでした)

日本の蚊帳

北野たけしが出ている番組(ニュースキャスター)をみていたら、
日本の蚊帳がアフリカで大活躍しているというニュースをしていました。
以前にも同じようなニュースを見た事がありました。
私も小学生のころまでは、蚊帳を吊っていたと思います。
親に蚊帳に入る時はサッとはいりなさいとか言われていましたが、
蚊帳を吊るともう一つ新たな空間ができて楽しかったような気がします。
蚊帳の上にビーチボールなどをのっけて妹と遊んだりもしました。
で、朝になると蚊帳をたたまないといけませんが一人では綺麗にたためないので
親に「ちょっと端を持ってて」など言われて手伝ってました。
なんかこういう事が親子の絆を深めてきたんだろうな~と思います。
また復活して欲しいですが、やっぱりエアコンでしょうね~。

2012/09/06

エコノミックガーデニング

 先週から読み始めて、今日読み終えました。
明日、この本を作って中小企業家同友会事務局で読書会です。
大変読みやすく、また丁寧に各章にまとめ、
さらに終章にもまとめがあり、わかりやすかったと思います。
食品ビジネスや食品産業が「ガゼル」として牽引していきそうだし
それがきっかけで地方経済が潤っていくような気がします。
(明日午前にありますが読み終えたのでホッとしてます)

2012/09/03

晩ご飯を食べながらニュースを見ていました。

またまたコメントが難しいとは思いますが
テレビから流れてきたのは
民主党と自民党の代表選挙のことを言ってました。
総選挙がいつあるのかもしれませんが、
総選挙をやってから、代表や総裁を
決定したほうが国民の声を反映してよいと思うのですが。
なんか逆なような気もします。
それに第三極がどれだけ伸びるかわかりません。
今回の総選挙も前回に引き続き
重要なポイントとなりそうです。

2012/09/01

かんろ飴

今日から9月ですが、今日も一日事務所で過ごしています。
パソコン相手に仕事をしていますが、間食はほとんでせずコーヒーだけで
すごしますが、それでも時々口寂しいときは、ガムか飴を口にいれています。
前にも書いたかもしれませんが、パソコンで仕事をしていると気づかない
うちに肩が凝ってきているのでしょう、ガムをかんでいると唇の内側を噛
んでしまって口内炎ができてしまうので、最近が飴にしていますが、小さ
い時からある「かんろ飴」をなめています。昔は飴の種類も少なかったと
思うのですが、なぜか袋とかみると懐かしくなってほしくなるんです。
しかし、小さいときに覚えた味はいつまでも忘れませんね。

2012/07/28

講演「これからの環境と建築」


これからの環境と建築」というテーマでの講演会がありました。
建築家で工学院大学教授の中村勉氏が講師でした。
地域特性を活かし、低炭素・人口減少時代にふさわしい
自立・循環・解放系都市と分かち合いのコミュニティーをつくる事が
大切であると言っておられました。

私も地域に根差し、地域特性を活かすことを考え
社会的責任を果たして分かち合いのコミュニティーを作る
ことが大切だと思い、それが私の職業としての
社会との関わり方であると思った講演でした。

2012/07/24

計画停電のご案内

先月のことですが、四国電力から計画停電のはがきを受け取りました。


今のところ実施されてはいませんが、ここ最近は毎日が暑いからどうなることか。
第7グループまであるので虹の7色かどうかわかりませんがカラフルです。
ちなみに私の事務所は第2グループです。伊方原発いまは定期検査中です。
このまま実施される事無く終了することを願うばかりです。

ヘッドライトの汚れは

この写真では少し分かりにくいですが、
ヘッドライトの透明な部分が
水垢みたいに黄色っぽく焼けて、洗車しても落ちません。
日頃から手入れをしていない証拠なのですが、
この汚れのようなものを落とすことはもうできないのでしょうか?


他にも痛んでいるところはありますし、
大分距離も走ってますのでそろそろかなとは思ってます
が、時々同じようになって車を見かけます。



2012/06/23

グーグルスケッチの練習














以前に設計したSさんの平面図をグーグルスケッチで作成してみました。
少しずつ練習していきます。

blender ex 22:Japanese Small House

a roofing tile