2013/06/19

先週の土・日と京都へ行ってきました。


(ちょっと日記に間があいてしまいました)
研修に15日16日と行っていました。
日曜日の午前中で終わったので、
午後から、金地院大方丈に行って来ました。
ここには小堀遠州の作の「鶴亀の庭園」があります。
また、特別拝観中であった
小書院の「猿猴捉月図」(カラーチケット参照
平面に見えますが、センターでコーナーになってます)
「老松」いずれも長谷川等伯筆。
そして小堀遠州作の「茶室八窓席」(重要文化財)
を見学してきました。
この茶室の障子窓は実際は7つしかありません。
そして、このパンフレットの写真にある
正面の障子は外部からの光により
赤くなったり緑になったりいろいろな色に変化します。
少し薄暗い空間で光がゆらぐ空間は神秘的でした。
「新日曜美術館」などでみていましたが
実際に見ることができてよかったです。
しかし日曜の京都は非常に暑かったですね。

2013/06/02

昭和の少住宅(習作4)

 
今回も二間しかありません。
台所はやっぱり狭いですね。今の人が使いやすいように
もう少し大きくしてコンパクトなレイアウトを考えないといけません。
また、今回はお風呂がありませんね。
今だったら、スーパー銭湯とかに行ってきますか?
私の大学時代は銭湯にかよってましたが
年齢を重ねるとしんどくなりそうです。
洗濯スペースも必要ですしね。

2013/05/31

『G.I.ジョー バック2リベンジ』本予告

今日は朝から嫁さんがテレビにかじり付いていました。
それはなぜか?
イ・ビョンホンが生出演とのことで、
同時にビデオも録画していました。
わたしも「オール・イン」からのファンですので
好きですが、今回の映画はおもしろそうですね。
しかし、SFXの技術はすごいですね~。
建築のプレゼン方法もだんだんと変わっていくでしょうね。

2013/05/30

電源用コードって整理するのが難しいとは思いませんか??

この充電用電源コードの数って多くありませんか?
携帯(スマホ)電話、カメラ用、ipod、ビデオカメラなどなど
まだほかに車中で電話するために耳にするコードレスイヤホンマイクなど、、
これらのコード類をみなさんはどのように整理しているのでしょう?
私は、それぞれの箱を残してあって、それに付属部品をしまってあります。
で、必要な時に引っ張りだして充電してます。
でも箱でスペースをとられて、とにかく整理に困ります。
あと関連して、スマホやipodに接続するイヤホンも
コードがもつれてしまって
いつもほぐすのに少しイライラしますね。

2013/05/29

奈良マラソン、エントリーできました!

今日の午後8時からエントリー開始でした。
徳島マラソンとかは深夜の12時からの受付でしたが
今回は時間帯としてはよかったですね。
また、エントリー方式がとくしまマラソンと同じく
先着順ということになりました。
約30分くらいしてから申し込み受付ができました。
また、秋にから冬本番にむかってコツコツ練習します~。

2013/05/27

今日から梅雨いり

徳島では、今日から梅雨いりだそうです。
まだ、市内は雨が降ってきたようには思いませんが
傘を持たないとと思って、車のハッチバッグを開くと
「傘が無い」(陽水の歌ではありません)
え~っと、と考えていみたら、どこかで忘れてたようです。
これからは傘が常備品となりますが、
またまた傘を買わないといけません。
ビニール傘とかジャンプ傘とかいろいろありますが
安いのを買っても少々のものを買っても
また、どこかで忘れてきそうな気もしますし、
誰かにもっていかれそうな気もするしって感じです。

2013/05/23

昭和の少住宅(習作3)

今回は平面図に居間という言葉が
現れはじめたころの建物パースです。
ほんとに昔はこういう狭い住宅で住んでたんでしょうね。
この家に住むためには、まず物を整理して
シンプルに住むための工夫をしないとダメですね。
しかし、昔ですので、洗面脱衣室なんてありません。
今の人にはなかなか住めそうでないかも。。

2013/05/21

タカラダニ

「宝くじ」の打ち間違いではありません。(当たったことがなし)
タカラダニ
(この写真は参考写真)
今日、お客様の庭で打ち合わせをしていたとき
床とか石の上をはっていました。
事務所の屋上にもこの写真のようにうじゃうじゃいます。
つぶすと赤い血のようになり、大変気色悪いですが
害はないようです。4月から7月くらいまでいるそうです。
いろんな虫がいますね。

2013/05/14

昭和の少住宅(習作2)

no.2
和室中心の住宅です。
今なら和室の畳をやめて板の間に変えて
椅子式の生活に変えるといいかもしれません。
つい最近、法事があったのですが
高齢者の方は膝が痛くて畳で正座するのも
苦痛になってきてますね。
昔の人は洗濯機などなかったので置くスペースはありません。
お風呂も狭いし、当然台所も狭い。
しかし、玄関はお客様をもてなすため
スペースが広くとってあります。
ここで暮らそうと思えば質素でシンプルに
暮らしていかないといけないです。

2013/05/09

GWは少し太りました!

GWは嫁さんのお父さんの法事があり、
ほとんど食べてばかりいたので少々太りました。
これはまたちょっとジムで走らないといけません。
で、昨日の昼食はここです。

川内町にある中華そば「かわい」です。
友達と食べに行くのですが、少々固めの麺とスープが好きです。
最近、中華そばといえば今はここばかりです。
調べてみると「阿波一」で修行されたとか、
(阿波一もよく食べに行きました)

2013/05/02

昭和の小住宅(習作1)


 グーグルスケッチアップを使ってモデリングの練習をしました。
昔の住宅は小さかったですね〜。
和室が二間と流しは3畳くらいです。
冷蔵庫はありません。
今の時代、このスペースですべての機器が配置できるくらい
コンパクトになったらすごいでしょう。
お風呂もトイレも収納も小さいですが
このぐらいシンプルに暮らすことができれば最高でしょう。

「南こうせつ」コンサート


南こうせつのコンサートへ徳島市文化センターへ行ってました。
(写真は加工しています)
文化センターもこうせつも久しぶりですね。
有名な曲のほかには
「マキシーのために」
「好きだった人」
「加茂の流れに」
など、昔ギターのコピーをして歌っていた曲を
演奏してもらい高校時代を思い出しました。
バンド編成もバックに3名で
ほんとに昔の演奏スタイルでよかったです。

2013/04/30

『第8の習慣』を読みました。


『7つの習慣』から引き続き少し前に読み終えました。
この本は付録にDVDがあり映像とあわせて読むので
理解を深めることができた感じがします。
本書にはいろんな方の名言もでてきます。
たとえば
「実行するという規律を欠いたリーダーシップは
不完全で役に立たない。
実行する能力がなければ、
リーダーシップのその他の特性はすべて
空しいものになる」
(ラム・チャランとラリー・ホジディ)
私に足りないところです。
で、この後引き続き『第3の案』を読み始めました。
徳島に稲盛和夫が来て講演をするそうですが
稲盛氏も推薦しています。

2013/03/23

テレビはパソコンでみてますか?

今日のNHK「TV60放送記念日特集」を見ていました。
私は最近の若い人たちのテレビの見方を初めて知ったのですが
テレビ番組をパソコンに録画して、見wああ部分だけを1.5倍速でみて
そのあとは消去するそうです。
また見ていて面白くないときは途中でも消去するそうです。
で、パソコンでテレビを見ながら、ネットをしながら
またテレビ番組に関するツイッターや情報を見ながらするそうで
初めて知って、ぜんぜん感覚が違うなーって思いました。
わたしの嫁さんも韓国ドラマは早送りでみてますが
パソコンでテレビを見るということはありません。
皆さんはニュースやドラマなどパソコンでみてますか?
(私はニュースやドキュメンタリーがほとんどですが)
www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi

2013/03/19

映画『誰がために鐘は鳴る』

この間読んだ『誰がために鐘は鳴る』の映画をみました。
原作にほぼ忠実に制作されていて、
本ではちょっと想像できなかった情景もよくわかり面白かったです。
しかし、この映画が1943年に作られていたそうで
日本が国運をかけて戦争をしているときに、
アメリカは余裕があるなって思います。日本はかないませんよね。
イングリッド・バーグマンとゲーリー・クーパーの組み合わせですが
私としては、ゲーリー・クーパーのロベルトの役をもう少し若い方に
演じてもらえれば良かったのではないかな〜って思いました。

2013/02/28

東京マラソン走ってきました!

東京マラソンを走ってきました!
ここはスタート地点です。都庁前ですね。
天気は最高!しかし風が冷たかった!!
 記録は5時間27分
スタート地点まで18分位かかったから
ネットでは5時間8分くらいかな〜。
大阪マラソンの時と同じでした。
でも街中を走るのは最高です!
来年も走りたい〜!!




スタート地点です












 



街中を走るのは最高!

完走メダル

2013/01/31

2013/01/23

「金持ち父さん貧乏父さん」

日曜日は友達とキャッシュフローゲームをしていました。
 何年ぶりかにゲームをしたのですが
2時間やってもお互いラットレースから
 脱出することができず次回延長となりました。
 10年くらいまえに表記の本が流行って
本を買いその後5~6冊くらい続けて読み
 ゲーム盤もついでに買ってしまいました。
 (これってロバートキヨサキの戦略にのかってしまったのでしょうか?)
 友達とは月に1回一年間やっていこうということになりました。
 キャッシュフローの勉強になりそうかな~。

2013/01/16

徳島城公園-3 (習作-3)

徳島城公園内にある売店です。
まだまだ工夫がたりません。
いろいろやってみましょう。

2013/01/07

徳島城公園-1 (習作-2)

徳島城公園にかかる橋をちょっと描いてみました。
まだまだ練習しないとダメだなー。

2013/01/05

山屋酢醤油店、佐古三番町 (習作-1)

事務所近くの山屋さんの煙突です。
佐古にある老舗の味噌屋さんです。
煙突が象徴的で町のシンボルになってますね。







blender ex 22:Japanese Small House

a roofing tile